『本格カレーのサ飯とテントサウナで 紅葉を愛でる』in安住山荘 Autumn 2022 Souna Festival in Azumi Sansou

『本格カレーのサ飯とテントサウナで紅葉を愛でる』in安住山荘
Autumn 2022 Souna Festivalin Azumi Sansou

11月3日に同じ日吉津村内でシオテックがお世話になっている安達住建さん主催の

アウトドアイベントが開催されます⸒⸒⸒

 

 

紅葉した大自然の中で楽しむ
カレー好きが集まって作ったこだわりサ飯と渓流が水風呂のテントサウナも登場

あなたも一緒に“ととのって”みませんか⁉️

完全予約制の為チケットの購入が必要です↓

https://azumisansou-nov2022.peatix.com

ー---------ー---------ー---------
事業名:とっとりサウナツーリズム促進イベント開催等支援事業
主 催:有限会社安達住建(安住山荘管理運営)
連絡先:0859-27-2787 (8~17時)
協 力:㈲大勇自動車、curryricenogohan、ととのい屋
ー---------ー---------ー---------

日本海新聞に掲載いただきました

10月も後半に突入しました

昨日は、中国地方最高峰の大山で、平年より13日早く初冠雪⛄が確認されました

冬はもうそこまできています🍂


 

本日、日本海新聞に大きく表彰式の様子が掲載されました。

ご覧になっていただけましたでしょうか?

1年前に導入したスムージー販売機購入費用の補助もあり社員さんに好評ですよ💕

 

今後も、社員さんと一丸となって健康経営マイレージ事業に取り組んでいきます。

 

月下美人 今年2度目の開花🌸

シオテック玄関ホールにある月下美人

9月29日頃に蕾を発見してから3週間ほどで

本日、開花しました🌸

 

 今年2回目の開花です

 

夜に開花する花なので、いつも開花した日の朝には

早朝出勤社長から開花した写真LINEで届くのですが、

今朝は開花報告がありませんでした(。´・ω・)?

連日仕事が立込んでブルドーザーのごとく仕事をこなしているので、見忘れたようです。 😯 

先ほどお昼前に現場からもどって開いているを見て~叫んでおりましたよ~( ゚Д゚) :-

月下美人の熱は冷めたのかなぁと思っていましたがそうではなかったようです。( ´艸`)

本日は過ごしやすい秋晴の日ですね~では皆様もご安全に~

by:sio

鳥取県知事より表彰されました

 健康経営に関する取組みが評価され、昨日、知事表彰を受けました。

表彰式の様子が本日の日本海新聞に掲載されています。

鳥取県は県民の健康づくりを支援するためさまざまな取組を行っている中で

県内事業所における健康経営の取組や職域の健康づくりを推進させていくことを目的に 

鳥取県全国健康保険協会(協会けんぽ)鳥取支部が連携して行う

健康経営マイレージ事業に参加した事業所のうち、従業員の健康づくりに関して、

特に優れた取組を行った事業所の1事業所としてシオテックが表彰されました拍手拍手

・2019年に受賞クラッカー2 今回2回目の表彰をいただきました。

★今回はバースディ休暇を利用した働きやすい職場環境づくりが評価されました

 

今後も従業員一人ひとりが意識を持ち事業所全体で生活習慣の改善に取組み働きやすい

職場づくりを目指していきます。

ペンションあすかさんの浴室の床改修はSDGzと共に

こんにちは😊

 

大山のアイノピア ペンション村にある

ペンションあすかさん♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

ペンションあすかさんのHPはこちら→ペンションあすかHP

 

今年の2月にも改修工事をさせていただきましたが

今回は、浴室の床及びシャンプー置台やシャワーの壁新設等

工事をさせていただきました(๑و•̀ω•́)و

 

その工事前後の写真がこちら( *˙︶˙*)و

《before》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《after》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改修部分いい感じに仕上がっております♡

是非、このHPをご覧になっている皆さまも

この綺麗になった浴室をご体感ください٩(*´︶`*)۶

露天大型ジャグジーも最高ですが

サウナも最高で貸し切りサウナも出来ます(*>ω<*)ゞ♡

貸し切りサウナで、ととのう~しちゃいましょう°˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖°

宿泊・サウナのご予約は、電話(0859-52-3900)または

旅行会社さんからどうぞ(*> ᴗ •*)ゞ

じゃらんNET

楽天トラベル

 

ちなみに、今回使用した床材はエコマウッドといって

ペットボトルの蓋や車のバンパー等の廃プラスチックから

作られている、環境に優しい床材を使用しました✨

SDGzにも積極的にとりくんでいます٩(ˊᗜˋ*)و

カブトムシのその後

こんにちは😊

 

以前投稿しました

社長が頑張って仕掛けを作り

捕獲してくれたカブトムシさんたちが

その後、どうしているかをご紹介したいと思います(*>ω<*)ゞ

 

たくさんいたカブトムシさんたちですが

次々と死んでしまい残ったカブトムシは

メスのカブトムシ2匹となりました(T^T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真みたいに土の外に出てきていたカブトムシたちが

最近、土の中にもぐってばかりで出てこないねー

と家族で話していたところ、そのことを検索したら

卵を産んでいるときは土にもぐっていることがわかり

確認してみることに(「・ω・)「

その結果、卵ありましたー(๑°ㅁ°๑)‼✧

 

 

 

 

 

 

 

見えにくくて申し訳ないのですが(´。• д人)

赤二重丸してあるのが卵です٩(*´꒳`*)۶°˖✧

土の中を確認していた時に脱走した、こんな幼虫までいました(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

来年まできちんと育ってくれることを期待します(。-人-。)

 

NJ家の夏~長女編~

こんにちは😊

 

前回投稿したNJ家の夏~長男編~に続いて

今回は長女編です(๑•̀ ω•́ゞ

 

長女の夏は、あまりツイてなかったかなー(¯∇¯٥)

まず、夏休み1ヵ月前 学校からの帰宅時に走っていて

転んだ拍子に手をついた結果、手首の骨2か所骨折( ˙▿˙ ; )

転んだ後、家に帰ってくるまで痛みに耐え泣いてなかったのに

NJの顔を見てホッとしたのか

涙ながらに、骨折したみたいに痛いーと号泣๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

病院に行き、手首の骨2か所も折れていることがわかりビックリ(゚Д゚;)

転んで手をついただけで骨折するんですね(´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ これはギプスを取る時の写真

ギプスカッターで切る様子が

手までは切れないと分かっていても

見ているこっちが怖くなりました(((;°Д°;))))

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、無事完治し絶好調です( ,,>ω•́ )۶

 

 

次にツイてなかったことは、

奥歯を一本抜きました(^_^;)

そして、また1か月後にもう一本奥歯を抜きます(^_^;)

何故かというと・・・

9歳6か月という年齢にもかかわらず

6歳臼歯が生えていなかったからなんです( ˙▿˙ ; )

ちなみに、5歳11か月の長男がちょうど今

6歳臼歯が生えてきたところです( ˘ω˘ ; )

 

医大の先生に、噛み合わせの相談に言った所

6歳臼歯の方が優先すべきと言われ

今生えている奥歯の乳歯が邪魔をしていて生えてきていないから

奥歯の乳歯を抜いて更に歯茎を削って6歳臼歯の頭を出して

出てきやすくしましょう!

ということになりました(・・;)

そして今回抜いた歯がこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい立派な根っこですよねฅ(º ロ º ฅ)

立派な根っこすぎて抜くとき、先生苦労してました(´∀`; )

抜けるタイミングでないので根がしっかりしているとの事で

抜ける時期がくると根が短くなるようです

 

そして抜歯から1週間もたたずして

念願の6歳臼歯がお目見えしました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡❀.

上手く出てこない可能性もあると先生に言われていたので

やったーと長女とハイタッチしました\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

 

 

 

 

 

 

 

1か月後、また反対側の奥歯・・・頑張ります( ‘-‘ )ง✧

NJ家の夏~長男編~

こんにちは😊

 

9月になりましたねー٩(ˊᗜˋ*)و

台風もどうなるかと思いましたが

何事もなく一安心(*´ー`*)

NJ家の小学生は、臨時休校になり大喜び╰(*´︶`*)╯♡

でも、宿題いっぱい出されてました(≖ᴗ≖ )

 

今日はNJ家の夏の様子をご紹介します( ‘-‘ )ง✧

最初は、NJ家の長男!

保育園児が坊主に(●´ω`●)

その写真がこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坊主後の写真が、おどけた写真しかなく

こんな後光がさしているかの様な写真しかないんですけど(・∀・;)

ずーっと坊主がトレードマークだった長男( ´﹀` )

だけど保育園で、お友達に、ばいばいハゲ~!

と、からかわれたりして、坊主にするのはイヤ(´>ω<`)!

と言っていたのですが、心境の変化があったのか

坊主にする!と言って、久しぶりの坊主頭に(「・ω・)「

でも、坊主にした次の日保育園に行くのは勇気がいります:(´◦ω◦`):

やっぱり坊主にせんかったらよかった( >_< )

行きたくない_( _-ω-`)_

と言っていた長男ですが

迎えに行くと、笑顔!楽しかった様子で一安心(*´꒳`*)

先生やお友達に、頭をなでなでしてもらって

自分から、頭触っていいよ~と言っていたみたい٩( *˙0˙*)۶✨

でも、来年は1年生、これで最後の坊主かなー(* > <)

と思うと寂しいNJです |ω•`)

 

残暑お見舞い申しあげます😺

こんにちは😊

 

お盆も過ぎて9月も近づいてきていますが

まだまだ暑い日が続いていますね( ˃ ˂ )

 

そんな暑い日が続いていて、疲れているあなた(*> ᴗ •*)ゞ

弊社の広報部長マリオ部長と黒猫くうちゃんの写真で

癒されちゃってください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のマリオ部長は、

先日投稿したコマさん&コマじろう自動エサやり器

マリオ部長も愛用中😺

自動エサやり器の登場で、

社長は、深夜のごはんタイムから解放されるかと思いきや

社長からもらうご飯は別腹と言わんばかりに

朝の3時半頃に、社長の枕元にいき、

にゃー(ごはんちょうだい)とおねだり( ´罒`*)

それでもごはんをくれないと

頭をガブリ・足をガブリ‼

相変わらず、絆創膏と寝不足続きの社長です(﹡ˆᴗˆ﹡)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間くうちゃんは、この網戸を開けて脱走(゚Д゚)

自分で開けちゃうなんて、すごいですよね(゚Д゚;)

今は、開けられないようにガムテープでしっかり止めてあります(*´▽`*)