今年の月下美人は大量蕾・゜゚・*:.。..。.:*

こんにちは😀

 

一昨日からの凄い大雨☔☔☔

今も雨が降り続いているような状況で

大雨警報は継続中です(。 >﹏<。)

週間天気予報を見てみると

来週には梅雨明け☀しそうな予報に期待しながらも

まずは早くこの雨が収まってほしいと願うばかりです(。>д人)

 

そんな梅雨空の中☂

今年もシオテックの月下美人に蕾がつきましたヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ

 

去年は一輪、一昨年は二輪の花をつけた月下美人✨

例年では、9月中旬ごろに蕾をつけていたのですが

今年は6月中旬に蕾がついて、3ヵ月も早いんです💡

そして、驚くことに今年は6輪も蕾をつけてくれました(*´꒳`*)

それでは今日までの成長記録をご覧ください( ,,>ω•́ )۶

 

↓ 6/22 蕾発見!💡💡💡

↓6/29(8日目) 約一週間でこんなに大きく成長しました✨

 

↓7/1(10日目) ぐんぐん伸びてきて

 

↓7/5(14日目)朝は下向きにのびていた蕾が

 

↓7/5(14日目)夕方にはだんだんと上向きに

↓7/8(17日目)かなり上向きになってきたので

↓本日7/9(18日目)今朝咲いているのか✨と期待しましたが

あともう少しですかね(*´︶`*)

今日はもう金曜日なので

土日に咲いたら見れません(´>ω<`)💦

開花するのはどうにか来週まで待ってほしいところです(。>д人)

 

クワガタのクワ次郎でございます🙇‍♂️

こんにちは😄

 

先日、朝会社に出社すると、

社長から、NJさん、今朝自宅でクワガタを捕まえたから

長男に持って帰ってあげて💡と言われ

早速社長の机の上を見てみると

袋の中に入ったクワガタがいました٩( *˙0˙*)۶

 ↓ 社長から、砂糖水をもらってうれしそうなクワガタさんです(๑´ლ`๑)

最近は、NJ家の子供達のダンゴムシ集めブームは去っていて

ちょうど虫かごも使っていない状態💡

更に保育所では迎えに行く度、OO虫を捕まえたーという報告を

聞くほど、虫に興味津々な長男( ´罒`*)✧

これは喜ぶぞー🤩と有難く、連れて帰ることにしました(∩ˊᵕˋ∩)・*

 

連れて帰る前に、

社長からこのクワガタは「クワ次郎」という名前にしよう!

と命名してもらい、無事名前も決まったクワ次郎(*b • v •)b

 

クワ次郎の家を作るため帰り際に100均に寄った所

クワガタ初心者のNJ💦

エサと土だけ購入すればいいかと思えば

そうではなさそうで、いろいろな種類があって困惑(´∀`; )

とりあえず、土(昆虫マットって書いてある)の商品の裏に

見本として載っている通りの

商品を購入することに( ° ω ° ; )💡

昆虫マット(土)・昆虫マット用保水ジェル・保水液

土に混ぜる消臭剤・エサ入れの木・転倒防止用の木

隠れるための葉っぱ・エサのゼリー

クワガタの家を作るのも大変なんですね(๑°ㅁ°๑)💦

 

さあ、ついにNJ家の子供達と運命の御対面✨

わーきゃー盛り上がる子供達とびっくりして固まるクワ次郎

(*’∇’)/゚・:* (((;´•ω•`;))) *:・゚\(‘∇’*)

そうしている間にNJは、クワ次郎の家をつくります😄

 

子供達に、この子の名前は「クワ次郎」だけん!

と言ったら、「いいねー!いい名前だ😊😀」

と言っていたものの

なんて名前だっけ?と言ったり「クワ五郎」と間違えたり

なかなか名前が覚えられずにいます(^_^;)

 

さて、クワ次郎の家が完成したので

子供達に、クワ次郎を移動させて!と手で持たせようとしても

怖がって全く持とうとしないので、木に登らせたクワ次郎を

2人で一緒に(けんかにならないように)

共同作業で移動させていました😁

 

↓ 移動後はひたすら観察👀👀👀

 

翌朝にクワ次郎行ってくるねと何度も声をかける長男😀

これから仲良くやっていけそうです٩(๑> ₃ <)۶

 

7月のスタートは花・花・花の花まみれー🌼

こんにちは😊

 

今日は良い天気ですが、湿度が高くて暑いι(´Д`υ)アツィー

風もないので、こんな日は熱中症には気を付けてくださいね😣

無理はせず、こまめな休憩と水分・塩分補給が必要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

さて、先月の投稿を見返してみると

虫🐝の話題が多かったので、今回は花・🌼・🌸の

花まみれの投稿にしたいと思います(ू•ᴗ•ू❁)

 

先月から、投稿したいなと思いながらも

温めていた花の写真たちがたくさんあるので

少しでも可愛らしい可憐な花たちに癒されてもらえたらと思います(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡

 

まず初めに、夏らしい・the summer な flowerたちから(*´▽`*)❀

 

久しぶりにシオテック事務所玄関ホールの

ハイビスカス🌺が咲きました(*´︶`*)♡

 

このブログを見て下さっている方はご存じかと思いますが

シオテックのハイビスカスは1年中花が咲いていたのです💡

ですが、去年の11月に花が4輪🌺🌺🌺🌺いっぺんに

咲いて力を出し尽くしてしまったのか

半年以上花が咲いていなかったのがようやく1輪🌺 咲きました

久しぶりに見るハイビスカスは可憐で夏らしくて最高ですヾ(*´∀`*)ノ

 

さあ、続きまして今度も夏らしいですよ🌻

米子市水道局に行った際に綺麗に列に植えられている

ひまわり🌻を発見(*>ω<*)ゞ

ヒマワリとハイビスカスは王道のthe summer な flowerですね( ,,>ω•́ )۶

 

最後は、アガパンサスです(*´꒳`*)

これは、お客様からわけてもらったアガパンサス✨

綺麗に花をつけてくれましたよ😄

 

《おまけ》

コスモスの成長記録ですが

こんなに大きくなりましたーฅ(º ロ º ฅ)

しかし、コスモスまだ咲かず・・・

早く開花の報告ができればいいのですが🙄

違う種類のコスモスの方が早く咲きそうで

蕾もついています(「・ω・)「

こちらは黄色いコスモスが咲く予定です♡

 

蚊取り・先攻!~3シーズン目突入~

こんにちは😄

 

気が付けば6月も最後の日をむかえました💡💦

早いですねー(¯∇¯٥)

もう2021年も半分が終わりましたよฅ(º ロ º ฅ)

 

最近は梅雨らしい天気も多くなってきました☔

今週末からは☂マークばかりで、しかも30℃越えの予報😫

蒸し暑くなりそうです🥵🥵🥵

そんな蒸し暑い梅雨といえば・・・蚊🦟が活発に活動する季節

そこで毎年この時期にシオテックに登場しているのが

蚊取り・先攻!です٩( ‘ω’ )و

 

毎年のお馴染みになってきたなーと

使用して3年目を迎えました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

 

蚊取り・先攻!は

どういう商品かといいますと

近紫外線で虫を蚊取り・先攻!へ誘い、

近くに来たら吸い込んで、蚊を捕まえる

という器具です(∩。•o•。)っ.゚☆。・

詳しくは ↓ リーフレットをご覧くださいませ<(_ _*)>

この蚊取り・先攻!の効果が気になる所だと思いますが

↓ 捕獲した虫がこの中に入っています😁

この蓋を開けると虫だらけなんです😲

 

↓ティッシュの上に捕まえた虫を出してみました(*>ω<*)ゞ

結構捕獲されていると思いません⁈

効果はありありのありです(๑°ㅁ°๑)✨✨

 

この蚊取り・先攻!ですが

他のシリーズもありまして

ご興味のある方!欲しいなと思った方は

シオテックまでご連絡ください(๑•ㅂ•)و✧

 

《閲覧注意》ダンゴムシ集めてます😓

こんにちは😄

 

今日は午後から雨☔の予報ですが

今の所まだ降っていませんねヾ(*´∀`*)ノ

今日はNJの長男の保育所のクラスは大山町の仁王堂公園に

バスで遠足に午前中行っていたので≡┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛

雨がどうなるかなー🙄💦と心配していましたが

降らなくてよかった(* ˃ ᵕ ˂ )b

仁王堂公園といえば、カラス天狗👺

カラス天狗に見守られながら、楽しく遊んだことでしょうヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ

 

最近、NJ家の子供達のブームはダンゴムシ集め👦👧

虫かごを持ち歩き、家の周りやスーパーの周りの草むら等で

ダンゴムシを見つけては、虫かごへ😅

昨日も夕方家に帰ってから、虫かごの掃除、またダンゴムシ集め( ˙▿˙ ; )

NJ家の玄関には、そんな大量のダンゴムシが入っている

虫かごが飾ってありますฅ(๑*д*๑)ฅ

 

※⚠閲覧注意!!⚠

虫かごの中の青い物体は、割れた風船たちです🎈

なぜ虫かごへ入れているのかは不明です(^_^;)

 

いつまで、このダンゴムシブームが続くのか

早く終わることを真剣に願うNJなのでした(。>д人)

 

《おまけ》

そういえば、長男が「逆上がりができるようになったけん👦」

というのです💡

まさか4歳児にできるとは思わず「凄いね😊」と言いながらも

全く信じていなかったのですが

この間公園に行った際、「逆上がりするけん👦」

というので見ていたら、本当に出来ていてビックリ‼(•’Д’• ۶)۶

小3の長女は逆上がりが出来ないので、

えぇー(;゚Д゚)すごー・・・と目をぱちくり😲

4歳児の身体能力って凄いです😁

 

解体中にハチの巣🐝発見😨💦

こんにちは😊

 

昨日から解体が始まったお客様の現場で、

解体業者さんの「社長ー!社長ー!(((;°Д°;))))」と呼ぶ声がする💦

何が起こったんだー(´⊙ω⊙`)!と社長が急いで駆け付けたところ

解体業者さんが、「蜂の巣がありますฅ(๑*д*๑)ฅ」と

戦々恐々としているではありませんか😲

 

そこで社長は現場をよく観察し考えた・・・🤔🤔🤔🤔🤔

ガンゴン!ガンゴン!と解体して

大きい音と更に振動で蜂の巣を刺激しておいて

蜂🐝が飛んでいる気配がない・・・💡

 

この蜂の巣、もう廃巣となっていて、蜂はいない💡

そう確信し、その撤去した蜂の廃巣がこちら↓

 

スズメバチの巣ですよね🐝😱💦

1枚目の写真、後ろにサッシが置いてありますのでサッシと比べてみると

解体業者さんがびっくりしてしまうのも納得の大きさです😨💦

蜂がいなくて良かったですよね( ˙▿˙ ; )

蜂がいたらと思うと、ゾッとします(´>ω<`)

 

ちなみに、蜂は、

4月頃から巣をつくり、11月頃まで過ごすのですが

女王蜂は土や木の中で越冬し、女王蜂以外は越冬できないので、

蜂の巣は誰も使わなくなり、そのまま廃巣になるようです💡

 

猫犬と人間の標準年齢換算表🐶😸

こんにちは😊

 

昨日も今日も良い天気で暑いですねー_( _-ω-`)_☀

昨日は30℃越え、今日は28℃・・・まだ暑さに慣れていない体に

この暑さは身体に堪えますよね🥵💦

こういう時には、熱中症に気を付けたいです(´>ω<`)

適度な休憩と水分補給、

あとは塩分をチャージして💡(塩分の取りすぎには注意です)

熱中症対策バッチリしていきましょう(`・ω・´)ゞ

 

ところで、先日黒猫のくぅちゃんの誕生日🎂🎉だったとお伝えしましたが

1歳の猫ちゃんは、人間に換算すると何歳になるかご存じでしょうか💡?

 

そこで登場するのが乁( ˙ω˙ 乁)

猫犬と人間の標準年齢換算表です🐶😸🧑

 

ちょうど3ヵ月~1年の所が光って見えにくく申し訳ないのですが

1歳になったくうちゃんは、

なんと人間に換算すると17歳になるようですฅ(º ロ º ฅ)

1歳の赤ちゃんかと思いきや、17歳のお兄さんになっていたのですね😸

 

この表を見ると、

1年で17歳(1年で+17歳)

2年で23歳(1年で+6歳)

3年で28歳(1年で+5歳)

4年~は毎年4歳ずつ増えていくようです💡

 

皆様もわんちゃんや、猫ちゃんを飼われている方は

参考にしてみてくだいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

 

資材置場のコスモス開花です🌸

こんにちは😄

 

 

最近は、梅雨の中休みというよりは

長休みと言えるくらい晴れの日が続いていて

今日もとってもいい天気です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡☀☀☀

ですが、まだ朝が冷えますよね( ˘ω˘ ; )

温度差が大きくなっておりますので

皆様、体調管理には十二分に気を付けてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

また高温多湿となりますので熱中症にも気を付けましょう(´>ω<`)

 

ところで、

久しぶりに社長から、花の定期便が届きました🌸

毎年この時期にお届けしている花の定期便(∩ˊᵕˋ∩)・*

先週の土曜にシオテックの資材置き場にて

コスモスが咲いているのを発見した模様です( ,,>ω•́ )۶

 

その写真がこちら💡

昨年は、6月16日に投稿しているので

去年よりも半月ほど早い開花となっているようです🌼

 

ちなみに、成長記録をお届けしている事務所のコスモスさんは

まだ開花する気配はないので、また蕾がついたり・花が咲いた際は

報告させていただきます(∩。•o•。)っ.゚☆。・

 

 

ところで、今日6月2日は くぅちゃんの誕生日です😸🎂🎉♡

 

今日は、大好きなチュールをたくさんもらっていることでしょう😽✨

くうちゃんおめでとう♪Happy(○´3`)ノ”┌iiii┐ヾ(´ε`○)Birthday♪

 

 

お久しぶりのマリオ部長です😸

 

 

さて、今日はマリオ部長の凛々しい顔の挨拶から始まりました😺٩(๑> ₃ <)۶♥

 

最近マリオ部長がブログに登場してないなと思い

見返してみると、ちらっとは登場していても

前回本格的に登場した2月の終わり∑(°口°๑)

約3ヵ月ぶりのマリオ部長の投稿となりますm(_ _)m

マリオ部長ファンの方!おまたせいたしました(*> ᴗ •*)ゞ

 

社長からはマリオ部長の写真がたくさん届いておりますので

得意のSNOWアプリで編集しましたので、是非ご覧ください♡

 

あー、可愛すぎて癒されますね(*//艸//)♡

 

1本編集しても、まだ使用していない写真がたっぷりヾ(´︶`*)ノ♬

ということで、もう1本!\(*ˊᗜˋ*)/

今度ははくうちゃんも登場しますよ😸😽

今回は先ほどの動画とは違い

今風でいう、エモい感じです😊

ご覧ください\( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

動画の中にかいてある「make a wish」の意味は願い事をする( ᵕᴗᵕ )✩⡱

2匹の猫ちゃんたちは、どんな願い事があるのでしょうか💡

 

やっぱり、チュールたくさん食べたい!ですかね😸

社長よりスイーツの差し入れ✨

こんにちは😊

 

タイトルにも書きましたが

社長より、従業員全員にスイーツの差し入れをいただきました🍰

白バラ牛乳のロールケーキとヨーグルトです(๑・﹃ ・`๑)

 

いつも牛乳を配達してくれている牛乳屋さんを応援すべく

従業員に差し入れしてくださるとは(*´∀`*)

ヨッ太っ腹社長(*b • v •)b‼✨✨✨

 

帰って子供達に見せたら大喜び♪L( ^ω^ )┘└( ^ω^ )」♪

美味しく楽しく頂きました(๑❛ڡ❛๑)☆

社長ありがとうございます(。-人-。)

また、お願いします|ω•๑`)

 

《おまけ》

保育所で、こいのぼり運動会と題した

保護者は参加しない運動会が開催されたようで

その時に使用した鯉のぼりの帽子をかぶった長男💡

 

最近どうやら同じクラスの女子たちにモテる

モテ期が来ているらしく😲

それでなのか、何かとカッコつけたがるお年頃になり

なんかポーズしてと言ったら

渾身のカッコつけたポーズ😂を決めたので

モテ期到来の記念に写真を載せておきます(*´罒`*)