台所の排水が詰まった

こんにちは😊

 

NJ家にて、最近台所の排水の流れが悪いなー😩

少し詰まり気味かもしれないと思い

シンクに湯を貯め、オキシクリーンを溶かして

一気に排水を流して詰まりを解消しよう作戦を実行しました💡

 

一気に流して詰まりが解消したかと思いきや、

対面キッチンの前側の床面から

水が染み出してきているではありませんか

これは自力で解消するのは無理と判断して

シオテック 環境部さんに詰まり解消をお願いしました

 

☝このパイプが詰まり、オーバーフローしている状態でした

 

築10年の為、10年分の配管の油汚れが

これでもか‼というほど出てきてビックリ

この白い塊が油の塊です

これはほんの一部で、この何倍も油汚れが配管内にたまっていて

排水の詰まりの原因となっていました😫

日々の排水の流し方を反省して、今後は油ものはふき取ってから

排水に流すように気を付けるようにします😔

 

来てくれたiwaさん、社長

本当に助かりました、ありがとうございます✨✨

 

皆様も、排水の流れが悪いときは、

早めに対処した方が賢明ですので

お気軽にご連絡くださいませ

 

お客さんの立場になって、環境部の仕事の素晴らしさを

再度実感したNJでした

 

西日対策に硝子フィルム

こんにちは😊

 

新社屋の環境部の部屋は

昼から西日がジリジリと照り付けて

寒がりのNJも、暑い・・・( ̄﹏ ̄;)と、なるほどの暑さに💦

 

社長が暑がるNJを見かねて、硝子フィルムを購入してくださり

環境部の男性陣が頑張って貼付けてくださいました😄✨

これで、昼からも西日の暑さに負けず

仕事が捗りそうです

 

桜とshiba師匠

こんにちは😄

 

下水道工事をさせていただいている現場に

桜の木🌸があり、蕾が開花し始めていたので

一生懸命作業中のshiba師匠と桜のコラボレーション

を写真に撮らせてもらいました✨

 

桜はまだまだちらほら咲いているような状況ですが

今週末頃には満開になることでしょう🌸🌸

 

 

胡蝶蘭 二番花の蕾

こんにちは😄

 

今日は、朝から天気が悪く すごい雨☔と風🌬

気温も最高気温が9℃と低い予報です😩

 

今週で3月が終わるというのに

まだまだ春がきそうにない気温ですが

今週木曜日頃から気温が上昇してきそうで

待ち遠しい桜🌸の開花も

この気温上昇で加速することが期待されます

 

そんな桜同様にかわいい蕾をつけているのが

弊社の胡蝶蘭です❀

去年の8月に新社屋のお祝いに頂いた胡蝶蘭✨

一番花が終わり、大事に育てること数カ月…

新芽が伸びた先に蕾ができ、日に日に蕾が膨らんできています😊

どんな花を咲かせてくれるのか

待ち遠しいです

フィギュア コレクション

こんにちは😄

 

気づけば12月に入ってしまいました💦

気が付けば年の瀬に😲

なんてことになりそうで怖いです😅

今年やり残したことがないか確認して

良い年末・良い新年を迎えられるようにしたいですね( • ̀ω•́ )ゞ

 

水回りのことで心配事がある方は

早めにご連絡くださいませm(*_ _)m

 

 

タイトルにも書きましたが

弊社新社屋 2階に上がる階段の踊り場

絵が飾ってあるけど、なんとなく寂しい・・・

うちにある自慢のフィギュアコレクションを飾ってみよう

と考えたのは 弊社 最長老 Miっちゃん( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

そのコレクションがこちら✨

ゴジラのフィギュアです ٩( *˙0˙*)۶

私のお気に入りはこれ☝

ゴジラが息子をよしよししているの可愛いです(๓´˘`๓)

 

 

また違うバージョンもあります

お次は鉄腕アトムです٩(*´꒳`*)۶°˖✧

かっこいいですよねー(〃∇〃)

いつまでも眺めていられます

 

シオテックの階段の踊り場が

フィギュアのコレクションお披露目場となり

従業員の癒しになっています

 

花の定期便~秋~

こんにちは😊

 

10月に入りましたねー(◦ˉ ˘ ˉ◦)

ついこの間、カレンダーをめくり9月になったね💡

と社長とお話していたのに

もうあれから1カ月 ‼(•’Д’• ۶)۶ 

あっという間に今年もあと3か月です( ˙▿˙ ; )

 

それに、ずーっと暑い日が続いていたのに

急に過ごしやすい気候になり

朝晩は寒いくらいになってきました💡

ようやくエアコン生活が終わったかと思ったら

早々に暖房生活になりそうな予感がします😅

 

今は朝起きた時の

肌寒い中、あたたかい布団にくるまる幸せな時間と(¦3[▓▓]

起きないといけないという現実_:(´ω`」 ∠):_

で、あと少しだけ…と誘惑に負けてしまう時期ですね _ノ乙(、ン、)_

・・・遅刻には気を付けましょう

 

さて、タイトルにもあるように

社長からお久しぶりの花の定期便が届きました~🌸

資材置き場のコスモスです🌸

これぞ秋ですね(∩ˊᵕˋ∩)・*

コスモスを見ていたら

なぜか、秋つながりで、さつまいもが食べたくなったので

買って帰りたいと思います(*´﹃`*)

木の根にご用心

こんにちは😄

 

先日、お客様より修理依頼の電話がありました💡

 

修理の内容は、洗濯排水が詰まっていて高圧洗浄してほしい。

というご依頼(`・ω・´)ゞ

それは大変‼と、作業員が現場へ行ってみてみると🏃‍♂️

確かに流れが悪い・・・ということで

洗濯の排水が流れている桝を確認してみたところ・・・

 

汚水桝に木の根がびっしり詰まっていました∑(°口°๑)

すごい木の根ですよね( ˃ ˂ )

 

この木の根を取り除いたところ

スムーズに排水が流れ出しました°˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖°

 

皆様のご自宅でも

汚水桝の近くに木がある場合は、

もしかするとこのようなことになっているかもしれません😰

流れが悪い等、症状がありましたら

シオテックにご連絡くださいませ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

カブトムシ捕りは壹宮神社へ⛩

こんにちは😊

 

社長から日曜日☀

「カブトムシを壹宮神社の宮司さんからもらってくるから

 虫かごをもってくるように」

と、指令がとどきました(`・ω・´)ゞ📱

 

たくさんもらえるかも😆と

NJ家の一番大きい虫かごをしっかり用意しましたが

期待以上にたくさんのカブトムシが・・・

 

この虫かごの中に、

10匹以上のカブトムシいれておいたから!と、

壹宮神社の宮司さん、社長 ありがとうございます

 

このカブトムシさんたちを家に連れて帰り

はしゃぐ子どもたち👩🧑

しかーし、夜になると10匹以上のカブトムシが虫かごの中で

ブンブン動き回りケンカも始まり大変なことに

虫かごの中が過密すぎるので独り占めせずに

長男のお友達にでも、わけてあげようと思うNJでした

 

そして、翌日 壹宮神社の宮司さんがさらにたくさんの

カブトムシを持ってきてくださいました😄✨

わざわざ持ってきてくださり、ありがとうございます

 

そんな、カブトムシがたくさんいるよスポットの

壹宮神社さん

 

今回たくさんのカブトムシが捕獲できましたので

虫大好きキッズのみんなは、

ぜひカブトムシをGETしに

壹宮神社さんに行ってみてはいかがでしょうか😄

 

住所:鳥取県西伯郡大山町上万1124

たくさん捕れた帰りには、お参りも忘れずにね😊

 

2023米子どてらい市

こんにちは😄

 

2023米子どてらい市が6/17~6/19の3日間で開催され

最終日の昨日  yumi姉さまと、muさんと、NJの3人で行ってまいりました

石田コーポレーションの前担当者さんがちょうどいらっしゃったので

一緒に回ってもらいました😊

熱心に話を聞くyumi姉様です

 

次は、最新の換気扇に興味津々の女性陣💡

この換気扇は、ファンの部分を自動で洗浄してくれるようです😲✨

最近の家電はすごいなーと感心して営業マンの話をきかせてもらいました

 

癒しの時間となったのは、高級マッサージチェア

ここで10分間 全身マッサージをしてもらいました😄

通りゆく人たちに、じろじろ見られながらのマッサージ

結構恥ずかしかったo(*////▽////*)qだけど

このマッサージチェア かなり良かったです

足の裏までマッサージしてくれて最高

気持ちがよすぎて5分くらいで寝てしまう方もいるとか😴

 

でも、定価で58万くらいするようで

さすがに高すぎて私には手がでません😥

買うには、マッサージチェア貯金して何年越しで買うしかないな

と頭をよぎるNJでした🙄

ちなみに D-Core  CIRRUS  DC-100J という商品でした

 

最後に、毎回どてらい市の時に会社で買ってくださる

梅干しを従業員全員分購入して帰りました😀

おいしい梅ありがとうございます

 

どてらい市とは?

工作機械、産業機器、機械工具、ライフ特選品の展示即売会のことで

多くのメーカーさんが出展されて、現物を見ながら購入できる展示会でした