成谷湖月堂の和菓子

こんにちは😊

 

先日、社員全員に、成谷湖月堂の田舎饅頭を始めとした

和菓子詰め合わせが配られました♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

この成谷湖月堂なんと創業120年の老舗の和菓子店✨

120年も続いているなんて本当に凄い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡

地元の方に愛されていないと、なかなかここまで続きませんよね💡

(*’∇’)/゚・:*【成谷湖月堂】*:・゚\(‘∇’*)

 

自宅に持って帰ると

普段、和菓子を食べる機会が少ない子供達(^_^;)

子供にはまだ早いかなーと思いつつ見せてみると

長女は、さすが女子👧可愛い錬切のお菓子に

目がきらーんと光り「私これ‼(*♡﹃ ♡*)」と気に入っておりました🥰

長男は・・・この写真からひしひし伝わると思いますが

5歳児にはまだ少し大人の食べモノだったようです(・∀・;)

 

あんこが甘すぎず、ちょうどよい甘さの和菓子✨

美味しく頂きました(´ч` *)

 

月下美人 今年3回目の開花です❕

こんにちは😊

 

すごーく、お久しぶりの投稿になってしまいましたが

ブログを更新していない間に

月下美人はどんどん成長して

おとといの夜 3輪❀❀❀

昨日の夜 2輪 ❀❀

綺麗な白い花が開花しました(ू•ᴗ•ू❁)

 

 

おとといと昨日の夜は、きれいな月夜🌕だったので

月下美人の開花には関係ないといわれているけど

もしかして満月?!かと思い調べてみたら、

今日19日が満月で、昨日、おとといは満月じゃなかった😅

おしい‼

やはり、月の満ち欠けには影響受けない月下美人さんですね(^_^)

 

さて、今回の月下美人の開花については、

シオテックにて、「月下美人 開花動画撮影 PROJECT」が発足し

PROJECTメンバーの一員となったNJですが

撮影するだけだと思いきや、これがなかなかの大仕事ฅ(º ロ º ฅ)!

iPadで撮影をしたのですが、容量が重たすぎたり

バッテリーの問題であったり

なかなかうまくいかず、試行錯誤の日々・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

今回のPROJECTに、協力してくださる強力な助っ人 T氏のおかげで

なんとか撮影に成功しました(๑•ㅂ•)و✧ (。-人-。)アリガトウゴザイマス✨

 

綺麗な開花シーンが撮れていますので

皆様、首をながーく、きりん🦒に変身して待っていてくださいね(๑❛ڡ❛๑)☆

 

にゃんこのこの頃~こまさん&こまじろう~

こんにちは😊

 

今日は、お久しぶりの登場となります

マリオ部長の親戚猫こまさん😺&こまじろう😸の

最近の様子をご紹介したいと思います♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

 

相変わらず仲良し兄弟のこまさん😺&こまじろう😸

そんな仲良しさを象徴する写真がこちら✨

狭い椅子の上に一緒に並んで

毛布を掛けてもらってお昼寝中😴

 

更には、一緒なものにクギヅケになる こまさん😺&こまじろう😸

 

でも、そんな2匹でもいつも仲がいいとは限らない・・・?

この写真をみてください|ωΦ)

手前がこまじろう😺、奥にいるのがこまさん😸

気が付きました?

こまさんの鋭い目に(°ロ°٥)

拡大した写真がこちら(´ฅω•ฅ`)チラッ

この写真を撮る前に、兄弟げんかでもあったのでしょうか(º▽º ;;)

その理由は、2匹のみぞ知る・・・ですね( ´罒`*)✧”

 

そんな可愛い2匹のお昼寝シリーズいきたいと思います😺😸✨

 

まずこちらは、こまじろうです😸

くるっとまるまっているのは、

先日紹介した「葛飾北斎 富獄三十六景 神奈川沖浪裏」の

つめとぎの上です💡

相当気に入っているんですね😽

 

続きまして、こちらも こまじろう😸

最近寒くなってきたので

暖かい猫ちゃん用ベッドに顔をうずめる姿が

たまらんですなー( ◌´ `◌ )ニマニマ

 

そして、こちらもこまじろう😸

こまじろう3連発になってしまいましたね😸😸😸

この可愛い寝顔に癒されます(*˘︶˘*).。.:*♡

 

さあ、最後になりました

トリを務めるのは、お待たせしました こまさんです😺

さすが、こまさん💡 大胆な寝方(๑´ლ`๑)フフ♡

今話題のへそ天を彷彿させる写真ですよね✨

手を開いていればへそ天になったなーと思いきや

こまさんの手の感じもなんとも愛らしい姿です♡ฅฅ♡

 

こまさん😺&こまじろう😸の仲良しな姿に

癒されっぱなしのNJでした(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و

月下美人 。.。.:*・新たな蕾が☆゜゚・*・゜゚・*

こんにちは😊

 

シオテックの月下美人の今年の開花状況は

今年の7月に一度に6輪開花し❀❀❀❀❀❀

更に9月には、1日1輪ずつ、4日連続で開花❀❀❀❀

今年は計10輪の開花となり

毎年1度しか咲かなかったのに

今年は2回も咲いて凄いね‘*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。.:*

と皆で話していたのですが

昨日の夕方、yumi姉さまが、月下美人の手入れをしていると

また蕾らしきものが出来ているのを発見(๑°ㅁ°๑)‼✧

その写真がこちら✨

探してみると、10個も蕾がついていました😲💡

この蕾が全部開花したら、今年は20輪も咲くことになります✨

前回も蕾はできたけど、蕾のまま枯れてしまう事もあったので

今回も全部が開花できるかはわかりませんが、

開花まで見守っていきたいと思います(*>ω<*)ゞ

 

9月に開花した時は、蕾発見から16日後くらいに

開花していたので、11月上旬には咲きそうです(((o(♡´▽`♡)o)))

楽しみー(ღˇᴗˇ)。o♡

 

秋の恵み✨光輝く新米🌾

こんにちは😊

 

今日は気持ちのいい秋晴れですね(*´ー`*)

気温はそんなに高くないので日陰に入ると涼しいです

朝晩はもう寒いですね💡

暖房器具が今日か?明日か?!と出番を待っているような|・ω・`)

そんな気温です😊

先週までは半そでで過ごせていましたが👕

長袖の上にカーディガンまで必要になる気温に一気に寒くなり

気温の変化についていくのがやっとなので

こういう時は、体調管理には本当に気を付けていきたいですね(`・ω・´)ゞ

 

新型コロナウイルスの感染者も減ってはいますが

鳥取県でも1人・2人でたりでなかったりを繰り返しています💦

いつもより少しでも早めに布団に入るようにして良い睡眠をとり([▓▓] ε:)

食欲の秋ですので、美味しいご飯をたくさん食べて(*´ч`*)

栄養をたくさん取りましょう(*´﹃`*)

 

食欲の秋といえば・・・

代表的な食材はやはり主食となる新米ではないでしょうか🌾🍚✨

 

そんな出来立ての新米を社長から社員全員に頂きました\(*ˊᗜˋ*)/

ずらずらーっと並ぶ米袋にテンションが上がりますヾ(´︶`*)ノ♬

品種は、お米の王様 ”コシヒカリ”です🌾👑

 

実はこのお米、会長夫人の作られたお米なんです(๑°ㅁ°๑)‼✧

丹精込めて作られたお米を社員に配ってくださるとは

なんてありがたい、、そして新米、、嬉しいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

 

美味しくいただきます(。-人-。)

懸垂棒を設置してから1年経過…

こんにちは😄

 

健康経営の取組みを行っている シオテックですが

運動不足の従業員さんに運動不足を解消してもらい

軽い運動を習慣づけてほしい٩( *˙0˙*)۶ 

ということから、1日1分 ぶらさがる事を目標に

1年前から始めた懸垂棒の設置💡✨

設置当初は順調に昼休憩や終業後などに

懸垂棒にぶら下がっていた人も

時間の経過に伴い、懸垂棒をスルーして通り過ぎる事が

だんだんと増えてきました|´-`)チラッ

 

このままではだめだ(۳˚Д˚)۳= ▁▂▃▅▆▇█▓▒

また一人でも多く、もう一度懸垂棒にぶら下がってほしい💡

という思いから、

「今日はぶらさがってみようかな😄」と思ってもらうため

とにかく目を引いてみよう作戦を実施しました(๑•̀ •́)و✧

 

まずは、

「今日はこれ!懸垂棒の日」と印刷した書類をカラーコーンに貼付け( ๑>ω•́ )ﻭ✧

さらに踏み台を懸垂棒の下にセットして、

踏み台の下にも「今日はこれ!懸垂棒の日」の書類をバーンと貼付け(*b • v •)b

今まで何気なく通り過ぎていた人に

懸垂棒の日だったら、ぶらさがっとくか(๑❛ڡ❛๑)☆!

という気持ちになってもらおう作戦です٩(*´꒳`*)۶°˖✧

 

あともう一つの作戦は

目を引くポスターを作製して

今日もぶらさがってみようか(。•̀ω-)b!

という気持ちになってもらおう作戦( ◌´ `◌ )!

ポスターの筋肉ムキムキの体を見て刺激を受けてもらい

懸垂が軽々できる上級者向けには

懸垂だけじゃない懸垂棒のトレーニング方法を記入した

ポスターを作製( ´罒`*)✧”💪💪💪💪

 

ぶら下がるのもしんどい初級者向けには

足を着いてぶら下がっても効果あるけん

とりあえず、ぶらさがってみようポスターを作製してみました( ˙︶˙ )

作戦の効果は上々で、最近懸垂棒にぶらさがっていなかった人が

ぶらさがっていたりしていました(∩ˊᵕˋ∩)・*

NJもそんな一人・・・これからぶらさがり頑張ります(´ฅω•ฅ`)

白バラ スイーツ🐄🥛

こんにちは😊

 

今週月曜の昼までは、30℃越えの汗が滲む暑さだったのに

夕方からは急に肌寒くなり、

昨日も曇ったり☁少し雨☂が降ったり 最高気温が22℃と肌寒かったですが

今日はとっても良い天気☀少し暑いくらいです(*´∇`*)

また土曜日までは少し気温が上がりそうですが

日曜日からは気温が下がる予報で本格的な秋が始まりそう🍂

ようやく夏服をしまい、衣替えできそうですね👕💡

 

ところで、先日社長より「白バラスイーツ」を

従業員一同に頂きました(๑•᎑•๑)♬*゜

去年も頂いたので、白バラスイーツ第二弾✨

地元の牛乳屋さんを応援をする( ‘-‘ )ง✧

という社長の恩恵にあずかりました( ´罒`*)✧”

 

頂いた日がちょうど長男の誕生日の近くだったので

長男に「社長から誕生日プレゼントもらったよ🎁」

と白バラスイーツを見せると、すごく喜んで

「社長ありがとう(๑°ㅁ°๑)‼✧」と、ここにはいない社長にお礼を言い

食いしん坊の長女が早速「これがいいー✨」とシュークリームを選ぶと

「それ僕のだけんな(๑¯ิε ¯ิ๑)」とけん制する長男😅

NJがすかさず「たくさんあるからみんなで食べよう❕」と言うと

「いいけど(๑¯ิε ¯ิ๑)」と仕方なく素直に受け入れる長男でした😁

 

美味しくいただきました✨

ごちそうさまでした✧*。٩(ˊ  ᗜˋ*)و✧*。

置きスムージーで社員の健康を後押し(๑•̀ㅂ•́)و グッ!

こんにちは😊

 

今まで、健康診断の積極的受診や結果表をまとめる等

今の健康状態を把握したり

懸垂棒やバランスボールの設置で健康状態の改善を目指したり

これまでも積極的に健康経営に取り組んできた

シオテックですが、今回 新しい取組みを開始しました( ‘-‘ )ง✧

 

今回は、食(体の中から)で従業員の健康を後押ししよう٩(*´꒳`*)۶°˖✧

ということで、置きスムージー始めました😊💡

 

朝、何も食べていない・・・

野菜不足が気になる・・・

そんな従業員にはかなりおすすめなこの取組み✨

スムージーだから、手軽に飲めて、しかも結構飲みやすい(´ч` *)

 

スムージーの種類は3種類💡

 

従業員が手に取りやすいように休憩室に専用冷蔵庫を設置💡

本来なら、1個300円するスムージーを

会社が250円負担して、従業員は1個50円で

飲むことが出来るようにしました(*> ᴗ •*)ゞ

 

飲みたいときは、

この可愛い貯金箱にお金を入れて

冷蔵庫から、スムージーを取り出し飲む!

 

従業員の評判も上々で

1日に30個近く売れています( ′▽`)-o█ █o-( ̄▽ ̄”)

箱で買いたい!という従業員もいたりするんですよ(*^^*)

 

しかし、最初のうちだけ・・・と、なりかねないので

継続してスムージーを飲み続けてもらえるよう

定着を目指します( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

花の定期便🌸

こんにちは😊

 

お久しぶりの投稿となり、気が付けば月末(´⊙ω⊙`)

9月も終わろうとしています(゚Д゚;)

1ヵ月があっという間に過ぎていきますね💦

 

もう9月末ですが、日中はまだまだ暑い💡

ですが、やっぱり朝・晩は涼しくなってきて少しずつ

秋を感じるようになってきました(∩ˊᵕˋ∩)・*

 

そんな秋を感じる花の定期便を

社長が送ってきてくださいました╰(*´︶`*)╯

 

妻木にあるシオテック資材置き場のコスモスです🌸

綺麗ですね(*´▽`*)❀

 

 

一方、シオテックの事務所のコスモスは

一体どうなっているのかというと・・・

 

待った甲斐があり、ようやく咲きました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡❀.

資材置き場に引けを取らないコスモスの咲きっぷりです😁✨

 

事務所のコスモス開花も

最近少し忙しくしていて、花を見る余裕もなかったのか

先程咲いていることに気が付き∑(๑º口º๑)!!

心の余裕が必要だなと改めて感じたNJでした(◦ˉ ˘ ˉ◦)

 

ちなみに、シオテック玄関前に咲いている

ど根性ペチュニアは、まだまだど根性っぷりを発揮して

以前よりもっと、花をたくさんつけて元気に咲いています✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

 

4匹の猫ちゃん😸それぞれの個性溢れる姿に・・・癒✨

こんにちは😊

 

皆様、これ何かわかります💡?

当たり前に、魚ですよね🐟

でもただの魚ではありません🐟✋😁

実はこれ、動く魚のおもちゃなのです(*´∇`*)

 

この動く魚のおもちゃ🐟を

シオテックでおなじみの猫ちゃん4匹😽😸😻😺

 

マリオ部長♡

くうちゃん♡

こまさん♡(左)&こまじろう♡(右)

に、渡したらどうなるのか(๑´ლ`๑)?!

 

YouTubeに動画をUPしましたので

4匹それぞれの個性的な様子を

是非是非ご覧ください\(*ˊᗜˋ*)/

可愛い姿に癒されますよ・・・♡