2022年 ねこはじめ😸

こんにちは😊

 

もう1月も半分以上すぎ、今日から下旬に入りましたが

今年まだ初めていないことは何かと考えてみた所

にゃんこたちの投稿をまだしてなかったと思い

2022年ねこはじめ😽

ということで短い動画を作りましたので

是非ともご覧ください*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

 

 

2022年も、マリオ部長を始めとした

シオテックにゃんこファミリーを、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _*)>

 

動画が短すぎて物足りない!

もっとにゃんこの動画が見たい!

と言う方は、YouTubeのシオテックちゃんねるをみてもらえれば

過去のにゃんこたちの動画が投稿されていますので

ぜひとも見てください( • ̀ω•́ )b ✧

シオテックちゃんねる ☜こちらをクリック

そして、いつでも見れるようにちゃんねる登録をお願いします(*>ω<*)ゞ

七草粥

こんにちは😊

 

昨日の鳥取県西部の新型コロナウイルスの新規陽性者が

54件という数字にビックリ😲していたら

今日の新規感染者が鳥取県西部 68件❕となっていて

オミクロン株の感染力は、やはり今までとは違い

本当に誰が感染してもおかしくないような状況になってきました(∩º﹏º∩)

重症化しにくいという報道もありますが

やはり感染しないのが一番なので、

マスク・手洗い・消毒等基本的な感染予防対策を

しっかり行っていきましょう( ‘-‘ )ง✧

 

さて、少し前のことですが

1月7日に保育所に長男のお迎えに行ったら

七草粥の一覧表が置いてありました💡

この表をみて、びっくり‼

すずなって、かぶのことで

すずしろって、大根のことだったのー?!∑(๑º口º๑)!!

と、かなり衝撃を受けました😅

 

 

七草粥を食べる習慣のないNJは

せり、なずな…という名前はなんとなく知っていたものの

七草粥という名前だから、全部葉物の食材だろうという先入観😳

この歳になっても、知らない事ばっかりだなと改めて感じるNJでした😅

 

1月7日 保育所の給食メニューも七草粥だったようです💡

その年の無病息災を願って食べるようなので、

来年は、七草粥作りにチャレンジしようかなと思うNJでした(๑•̀ ω•́ゞ

 

【おまけ】

来年、年長さんになる5歳児の長男は

最近少しずつひらがなが書けるようになってきました😊

 

NJの誕生日には手紙を書いてくれました✨

 

保育所で手紙書いたよと先日持って帰ったのが

クスッとくる感じで面白かったので紹介します😁

「ぱぱ」を「ぷぷ」と書いとるよ!と言って、

すこしの間 パパ は「ぱぱ」じゃなく「ぷぷ」と呼ばれていました( ´罒`*)✧”

 

もう一つは手紙ではなく願望かな?

「なみとけっこんをします」

と書いてあるようです・・・

保育所になみちゃんがいるのか👧と思いきや

長男の話をよくよく聞いてみると

アニメのワンピースに出てくるナミと結婚をしたいみたい(^_^;)

へーそういうタイプが好きなんだなー |ωΦ)

と思う母なのでした🙄

今年もよろしくお願いします😊

こんにちは😊

 

NJとしては今年初めての投稿となります💡

皆様、ご挨拶が遅くなりましたが

今年もご愛顧賜りますようお願い申し上げます🙇‍♀️

 

年明け1月5日から、シオテックは営業させていただいておりますが

私NJ、ちょうど1月5日生まれなんです💡

会社の福利厚生として誕生日休暇を

なんと2日間も連続して頂けることになり

年末年始休暇からそのまま、誕生日休暇と続き

年末年始はしっかりとお休みさせていただきました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡

 

そして1月7日に出社すると

誕生日のお祝いの紙と共に

社長から美味しそうな誕生日ケーキ🎂と

勝田神社の可愛らしいお守りとマスク1ケースまで頂きました✨

 

新年早々、お休みを頂いたうえに

ケーキ🎂やお守り・マスクまで配布していただいて

ありがとうございます(。-人-。)

 

その分、しっかり働きます(*>ω<*)ゞ

新年の御挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

 

旧年中は、ひとかたならぬご愛顧を頂き誠に有難うございます。

 

新型コロナウイルス感染症の新たな変異株の発生に伴い

昨年同様2022年も影響が続きそうですが

今年は薬の開発も進み、日常を取り戻せる兆しも

見え始めております。

 

本年も地域社会の安全と安心に貢献し皆様の信頼にお応えするべく

尽力して参りますので、より一層のご支援 宜しくお願い致します。

 

代表取締役  野間 誠一

今年も1年間ありがとうございました✨

こんにちは😊

 

先週末から今週頭にかけての寒波で

米子市でも積雪がありましたね💡

大晦日から元日にかけても雪の予報となっております。

冷え込むことも考えられますので、

早めの備えで、凍結対策などされることをお勧めします。

詳しい凍結対策方法は、米子水道局HPを参考にしてみてください💡

水道局HP ☜こちらをクリック

 

∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞*:;;;;:*∞

今年も今日で最後の出勤日となりました。

 

今年も1年間  環境部の凸凹日記をご覧いただきまして

ありがとうございました。

 

来年も、今年同様にいろいろな事をブログにUPさせて頂きますので、

変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

なんば商店のかも鍋セット

こんにちは😊

 

今、外はびゅんびゅん風が吹いていて波浪警報がでています🌀

今日の夕方からは、ついに雪が降る予報に❄⛄

皆様、寒くなりますので、風邪をひかないように

体調管理にきをつけましょうね( > <。)

 

こんな寒い日には、温かい物を食べたいですよね(*´﹃`*)

そんなとき、ナイスなタイミングで、シオテックから従業員の各自宅に届いたのが

「なんば商店」のかも鍋セット✨

 

去年に引き続き、シオテックは忘年会を自粛する事を決定し

忘年会のかわりに、家族で楽しんでください!

という事で送っていただきました✨

お心遣い、ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

長男がはりきって具材の準備を手伝い

美味しく頂きました😊

 

締めの、うどんがこれまた絶品でした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

ごちそうさまでした(。-人-。)✨

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のご案内をさせていただきます。

 

令和3年12月30日(木)~令和4年1月4日(火)

まで年末年始の休業となり、

令和4年1月5日(水)から通常通り営業させていただきます。

 

令和3年も残すところあと2週間となりました。

良い年末年始を迎えられるよう

水回りのお困り事がありましたら

お早めにご連絡いただきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

12月になりました🎄

こんにちは😊

 

12月に入ったら、一気に寒くなりましたね(∩º﹏º∩)

今日、シオテック環境部のshiba師匠とiwaさんは

大山寺の方でお仕事だったのですが

積雪 約5cmだったようです(((;꒪ꈊ꒪;))):

流石にこんなに寒いと、大山寺は雪積もってますよね⛄

 

一方で米子の方は、今日は晴れて良い天気に☀

週間天気予報をみても、まだ米子の方は雪の予報は出ておらず

来週は15℃前後の比較的暖かい日が続きそうです(◦ˉ ˘ ˉ◦)

 

去年の写真を見返すと12月17日に

雪だるま☃ができるくらい雪が降っていたのですが❆

(⇩去年の12月17日の写真)

こんな雪はまだ降りそうにないですね(*´罒`*)

 

12月といえばサンタクロース🎅

一足早く、ちびっこのサンタさんがNJ家に登場しました🎅👧👦🎅

 

(⇩ソリに見立てたバスタオルに乗って登場です✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。)

12月に入り、クリスマスプレゼント🎁が待ち遠しい子供達💡

 

OOを頑張るから、プレゼントを持って来てください!と

サンタさんが来てくれるように手紙を書き💌

長男はひらがなの練習を、長女は習っているダンスの練習を頑張っています😊

さあ、サンタさんは来てくれるでしょうか|´-`)チラッ

 

《おまけ》

ハロウィンの仮装を保育所から持って帰ってきたので

かっこいいポーズを決めてみました(「・ω・)「

 

⇩これはハロウィンの時の飾りつけ✨

 天井からぶら下がっているのは

 飴の形をした折り紙と、雲をイメージした綿です💡

私が、家事でリビングにいない間に長女が設置してまして

戻ってきたらびっくりฅ(º ロ º ฅ)

子供の発想力はすごいですね( ◌´ `◌ )

N新聞📰に掲載されました✨

こんにちは😊

 

一昨日から、本格的にすっっごい寒い:;(∩´﹏`∩);:

かなり一気に寒くなり、寒がりなNJには厳しい季節が

とうとうやってきてしまいました(´ฅωฅ`)‧º·˚.

 

先日までの暖かさが、まぼろしだったかのような寒さ:;((っ°ө°c));:

寒暖差が激しいので、体調管理には要注意です💡

しっかり体を休めて、十分な睡眠と(¦3[▓▓]

暖かいものをたくさん食べて、十分な栄養をとり(*´ч`*)

気温の変化に負けない体をつくりましょう💪💪💪

 

また、今年はインフルエンザが流行すると報道されていますので

早めのワクチン接種で、備えておきたいですね( • ̀ω•́ )b ✧

 

さあて、そんな冬がそこまで来ているのに

今から1ヵ月前のお話をします|ω•๑`)

 

ここ1ヵ月なにかと忙しく、ブログを書く時間がとれなかったのですが

その間にも、投稿したいブログネタがありましたのです✨

タイムリーでなくて、ごめんなさい🙇‍♀️

 

 

日頃より、健康経営に邁進しているシオテックですが

なんと、その取組みがN新聞に掲載されました\(*ˊᗜˋ*)/

今年から新しく取り組んでいるスムージー販売機のことも

載っていますよ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

詳しい掲載記事の内容は、じげブロの方で載っていますので

可愛いすぎるマリオ部長をクリックして

じげブロをチェックしてみてください💡

 

じげブロの方では恥ずかしいので、

顔をにこにこマークで😊隠してあるのですが

N新聞では、NJもばっちり顔出ししております\(//∇//)

 

そんなシオテックの記事が載っている新聞を

NJの子供達に渡し、どこにいるでしょうゲームを

してみました😁💡

しかし、なかなかみつかりません🙄💦

そうなると、すぐに飽きる長男😓

上の写真でも何かしようと、たくらんでいる様子の長男です😏

このあと、手に持っていた新聞をくるくるまるめて剣を作り

一人戦いごっこが始まりました・・・

 

そんな、一人で戦っている長男を横目に

長女は頑張って探します∠( `°∀°)/

やっと見つけたー‘*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。.:*

と、ドヤ顔の長女と便乗する長男😁

2人で、シオテックの記事を読み

いい会社だなーと大人みたいな会話をした後

子供らしく新聞紙の剣で戦い合う子供達でした😅

月下美人 開花の瞬間をご覧ください

こんにちは😊

 

先日よりお伝えしておりました

「月下美人 開花動画撮影PROJECT」により撮影した動画の編集が

強力助っ人T氏により手掛けられ、ついに完成いたしました✨

パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+.ォメデト♪°˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖°

 

1日目は、3輪を遠隔に撮影❀❀❀

2日目は、1輪を近接に撮影❀

2日間の撮影動画を1つの動画にまとめております✨

 

是非、夜咲く花 月下美人の開花の瞬間をご覧ください(*ᴗˬᴗ)⁾

如何でしたでしょうか(๑•̀ •́)و✧

開花の瞬間がバッチリ綺麗に撮れて

素晴らしい動画になりました(*b • v •)b